やることが多すぎるのも問題かもしれない

最近、就活を辞めて起業することにしてから、
やることが無限であることにきづいた。
そして、その実行スピードが遅い自分にちょっとイライラしたりする。

しかし、冷静に考えてみればやることが多すぎるので、実行スピードが遅いのは当然だ。

問題なのは、
やることが多いため、面倒になって片っ端から取り組もうとしてしまうこと。

たまに、これに陥るから怖い。
なぜなら、取り組む前に、優先順位をつけたり、どのように取り組めば最速で終わるか、といったことを考えずに突っ走ろうとしてしまうからだ。
これはガムシャラと言えば聞こえは良いかもしれないが、愚の骨頂だとぼくは思っている。

実行したくなる気持ちを押さえつけて、最高のパフォーマンスのための戦略を立ててから取り組むべきなのだ。




とは思ってるんだけれども、
実行が先になって、
あとで『事前に考えればよかったあ』と気づくことが多い。悔しい。


ということで笑、
今後やるべきことを優先順位順に並べてきます!

0コメント

  • 1000 / 1000